幸運な変化
~From 開運コラム~
願いを叶えるには、変化が必要です。変化がなければ、現状が続きます。しかし、願いを叶えたいと思いながらも変化を苦手とし、一生懸命に現状維持に努めている人は多いです。変化は大きなストレスとプレッシャーが伴うものですが、それを乗り越える勇気によって、新しいステージへ進めます。
転換期の今、多くの人が変化しやすい時期にありますが、この時期の変化は吉であり、運命がちゃんと動いている証です。いい変化も、そうではない変化も、ここでの変化は将来のチャンスに繋がっています。それをどう活かすのかは自分自身に掛かっていますので、変化そのものに囚われず、長期的な展望で臨みましょう。
環境が変わらない人は、模様替えや、いつも使っているアイテムを最新のものにする、新しいことを始める、出会いを楽しむなど、自発的に環境を変える工夫をしますと、新しい運が動きやすくなります。これは気分に合わせて、毎年春に行いますと効果的です。(※運の滞りを感じた時も、意識的に取り入れましょう。)
☆ ☆ ☆
もちろん、人生には安定も重要な要素です。また、人生が不安定で落ち着かない状況では、何とかしようともがくより、少しじっとして、物事が過ぎ去るのを待つ方がいいこともあります。
しかし、大人のお悩みのほとんどは慢性的なものが多く、解決や改善には変化がポイントになっています。
あまりにも人生が動いていない場合、消化しておくべきカルマ、達成しておくべきカルマが溜まり、人生は重くなっていきます。そこで苦しみが生まれ、慌てることになりますが、急いで取り戻せる内容もあれば、時すでに遅しの内容もあります。後者の場合、バースビジョン(生まれてくる前に、魂が決めてきたこと)から大きく外れますので、現世の人生レベルは低下・縮小されます。
また人生の遅れを取り戻そうと、一気に動かさなければならない場合、自他に掛かる負担は大きくなりますし、バランスが崩れ、逆境や抵抗も強くなりますので、やはり普段から適度に動かしておくことが望まれます。
☆ ☆ ☆
変化に弱くなっている人は、心の壁が厚くなっています。そこから出るのは面倒くさいですし、怖いですし、不安ですし、緊張しますね。しかし、これは霊的に軟弱になっていることの表れでもあります。霊的に弱くなれば、運も弱くなり、周囲に負けます。怠惰にならず、時には適度にプレッシャーを与え、心や霊を鍛えましょう♪
鍛えるといっても、厳しいことをする必要はありません。まずは困らない程度に、小さな冒険、小さなチャレンジ、小さな選択・決定を取り入れて、日常に変化の風を起こしましょう。初心者さんは、他者との関係を変えようとしたり、他者に影響を与える様なことは控えて、自分の責任の範囲内で出来ることに目を向けてください。
「もっと素敵なことがあるのは知っているけど、別に今も困っていないから、これでいっか・・・」と思ってきた部分にメスを入れてみるのもいいですね。また、「それをすれば霊が喜ぶか?」も、選択の際の重要なポイントです。将来の喜びに繋がっていることが多いです。
こうして何度か意識的に行えば免疫がつき、それに関してはもう何ともなくなるはずです。そうすれば、次のことに進めます。その内に、鍛えられた心や霊は良質になっていき、慢性的な悩みの状況は剥がれ始めますし、人生をグレードアップさせる様な大きな変化も近づきます。
☆ ☆ ☆
自分の人生に起こることは全て意味があります。変化を日常に取り入れる際は、どの様な展開になっても、「自分の選択に後悔はしない♪」と心得ましょう。全ては過程ですので、仮に期待する様な結果にならなくても、そこから変えていくことは可能ですし、余程愚かなことをしない限り、取り返しはつきます。それに、自分の生き方・選択に責任を持つことは、幸運体質、強運体質づくりの必須条件です。
アフロディテに集まる方々は知性的な人が多いので、その様な方に特にお奨めしますのは、日々の記録と、そこから分析・会得する習慣です。成功パターン、改良を要したパターン、緊張するほどの変化にはならなかったこと、思いがけず大変化になったこと・・・等、「自分の人生の特性」をザックリと掴むことで、更に運良く進める様になります。(※細かく決め付けて、つまらないジンクスをつくるのはナンセンスですヨ。)
終わりと始まりの時期にある今、目指す未来に向かって始める好機です。始めた人から辿り着きます!
That's all for today...good luck !! 20190403writed