縁を見直しましょう

~From 開運コラム~


春らしくなってきましたね。春は出会いの季節であると共に、別れの季節でもあります。
人の人生は、縁が左右すると言っても過言ではありません。この機会に、自分を取り巻く「縁」を見直しましょう。

誰かと出会うことには何らかの意味があり、そこには運命的な要素があります。
愛することを学ぶために出会う人、自分を成長させるために出会う人、欠点を補い合うために出会う人…。
中には嫌いな人もいるでしょう。しかし、どんな人との出会いも、決して無駄ではないのです。反面教師になってくれたり、忍耐強くなったり、気の合う仲間の有難みを実感したり…と、嫌いな人がいるからこそ学べることも沢山あります。

縁は、自分で育て、切っていくものです。縁というものは、放っておいても都合良く廻っていくものではありません。出会いには運命的な要素がありますが、その後は自らの意志で培っていくものです。大事な縁は、大切に守り育てていく意識が必要ですし、不要な縁は、削ぎ落としていかなければなりません。本当は、皆と仲良く縁を繋いでいければ最高なのですが、人それぞれに悪影響を及ぼす不要な縁があることも否めません。人生を成功させるには、不要な悪縁を切る勇気も必要です。悪縁を切る際は、喧嘩を引き起こすことなく、自然な形でに距離を広げていきましょう。

このように縁は、自分で選択・発展させるものであり、自分次第で如何様にもなります。喧嘩ばかりのカップルや、自分の思いを押し付けようとする人、お相手を軽視して好き勝手する人がいますが、これらは自ら縁を切っているのと同等であると感じます。どんなに強い縁で結ばれていても、遠慮を忘れて縁を壊すような言動をとれば、当然「縁の寿命」は縮まりますし、いずれ破綻を来たします。縁が壊れてから後悔しても、時間を戻すことは出来ません。大切な縁ならば、乱雑な扱いをせず、壊れないように心を配るべきですね。


ただ、縁は目に見えませんから、どうしても感情が先に立ってしまい、扱いが難しいと言えます。極端な言い方をすれば、縁は物と同じです。電気製品や車などの精密機械と同じだと考えれば良く分かります。大切な物は、大切に扱いますよね。強い衝撃は与えないように気遣いますし、無理な利用方法も避けます。いつまでも性能を落とさないようにエネルギー補給やメンテナンスも怠りませんし、寿命だと感じれば処分して新しいものに換えます。縁も同じです。性能を超えた無理な扱いをすれば停止しますし、弱い衝撃であっても何度も与えれば故障に繋がり、強い衝撃は致命傷を与えます。逆に、愛情というエネルギーを注ぎながら丁寧に扱えば、持ち主の特徴や癖を学び取って利便性が増すと共に、愛着が沸いて手放せなくなります。

このように、縁を精密機械のように考えれば、もっと大切に出来るのではないでしょうか。エラー表示が出たパソコンを殴っても仕方がありません。何とか壊れずに済んだとしても、何らかの影響は残るでしょう。こんな時は、過去のデータが消去されないように、慎重に操作しながら解決するはず。縁も同じように、「もういいや!」と投げやりな行動に出るのではなく、過去の積み重ねを無駄にしないように、愛情と思いやりをもって丁寧かつ慎重に進めることにより、揺ぎない強大な絆に変わっていくのだと思います。縁があっても、絆が無ければ脆い(もろい)ですからね。

一生付き合っていきたい大切な人との縁を発展させたい方や、新しい出会いを求めている方は、定期的に自らを取り巻く縁を見直しましょう。不要な縁を取り払って風通しを良くすることで、滞った縁や運が動き出します。恋愛だけでなく、職場や友人との人間関係においても同様です。優しい性格が災いして、皆に好かれようと無理をしている人も少なくありませんが、広く浅く好かれても満足感は得られません。やはり、大切な人と深く付き合う人生の方が幸せだと感じます。

愚かな言動で大切な人を手放さないように、礼儀と常識、そして愛情をもって絆を深めることに努めましょうね!
最近言っていなかったので、忘れかけている方のために…。幸せを掴む共通キーポイントは、「ポジティブで優しい心」と「潔さ」ですよ!努力の結果は必ず出ますからね♪

That's all for today...good luck !!   20060325writed 

※鑑定や祈祷におけるご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


開運コラム目次 Home