秘符の活用について

~From 開運コラム~


恋愛秘符をご購入頂き、御守りにして下さる方々に、少し説明を付け加えさせて頂きます。
勿論、送信時にご案内致しました「取扱説明のページ」に記されていることをご参考下さることで十分ですが、
取扱い方法だけでなく、秘符の効果を更に高め、秘符のエネルギーを更に発散するためのご説明になります。

秘符は、取扱い説明に記しております通り、基本的には封紙に包みますが(秘符を折り畳んでも構いません)、包む前には、秘符をしっかりと直視して下さい。

暫く見ておりますと秘符の文字・文様が、浮き出ているように見えはじめます。
場合によっては、実寸の文字・文様が変容し、大きく広がっていくように見えたり、動いているように見える方もいらっしゃると思います。このように見えましたら、持ち主と秘符が同調できた証拠です。持ち主の気や想いを秘符が感じ取り、喜んで力を発揮するようになります。

次に、秘符に向って、深い息を3回吹きかけて下さい。先述の、文字・文様の変化を実感できなかった人も、心配ありません。想いを込めて、息を 「フ~ッ、フ~ッ、フ~ッ」 と吹きかけて、秘符にあなたの生気を吹き込んで下さい。あなたのもとで、秘符の命が活動しはじめます。言うまでもありませんが、これらは入浴や歯磨きの後に行って下さいね。

単に秘符を持つより、秘符と同調したり、秘符が発しようとしている力を感じ取ってあげることで、秘符の効力が更に高められます。また、あなた自身も、秘符の対する扱い方や気持ちが変わってくるはずです。

封紙をした後においても、秘符と同調したいと思う時が訪れるかもしれません。その場合は、封紙を破って秘符を取り出し、同調を行った後に、また新しい封紙をすれば問題ありません。開封した古い封紙は捨てて(普通ゴミで結構)、新しいものをご用意下さいね。但し、いたずらに秘符の変容を楽しむようなことはせず、秘符が落ち着いて霊力を発揮できるように配慮をしながら大切に扱って下さいね。

後、悪霊退散符ですが、基本的には部屋に貼ってお使い頂いておりますが、室内の鏡に映り込まないようにして下さい。角度によっては映りこむ場合もあるかと思いますが、少なくとも、秘符の対面に鏡があり、まともに向かい合っているという構図は避けて頂きたく存じます。

また悪霊退散符の活用は、邪悪霊や生霊を避けるだけでなく、厄や災難を祓う効果もあります。
金庫や、通帳・お財布の収納場所に忍ばせて、盗難や金融難を防ぐという使い方もあります。加えて、自室のゴミ箱の傍など、気になる物や場所に使用することも出来ます。但し、トイレや屋外には向きません。ゴミの傍など、悪霊退散符を不浄なものに対して使用する場合は、月に2回程度、秘符に塩を供えて下さい。

尚、各種秘符をお持ちの方が、アフロディテの祈祷を受ける場合、作成者である私の霊波とお手持ちの秘符が共鳴しますので、秘符の力も連動的に付加されます。祈祷エネルギーの受け取りを実感する"媒体(通り道)"にも成り得ますので、祈祷期間は、秘符にも特段の意識をお持ち下さい。祈祷と秘符の効力を、連動して受けられる効果があります。

最後に…。サイト上では、恋愛に関する秘符及び悪霊退散符のみを取り扱っておりますが、仕事運や金運、人間関係運や出世運、商売運や事業運などの秘符も、作成・送信可能なものであれば、ご要望に併せて御つくりさせて頂きます。過去にお取引のない一言様は、トラブル防止のため対応致しかねますが、幾度かのご利用を頂きました御近づきのご相談者様は、お気軽にご相談下さいね。

あなたの元で、秘符が力を発揮し、霊的作用が働いています。幸運の波(波動)に乗って下さいね!

That's all for today...good luck !!   20061001writed 

※鑑定や祈祷におけるご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


開運コラム目次 Home