改革・変動期の過ごし方
~From 開運コラム~
改革は、成長と発展に不可欠です。
改革運をうまく取り入れることで、普通なら一生かかっても得られない様な、飛躍的、爆発的、奇跡的な効果を短期間で得ることが可能になります。
しかも今後の変革の先には、喜びや美徳、豊かさ、崇高さ、賢さ、成功といったポジティブな要素が待ち受けていることが暗示されています。
個人レベルにおきましても、運命的な出会いや別れ、就職・転職、結婚や出産、離婚、社会復帰、人生のリセット&リスタート・・・など、生活が一変していく様な、人生の刷新と転換の可能性が上がります。
しかし人間は、古いものや慣れているものに執着しやすく、潜在意識も「変わること」を嫌う性質があります。
改革前のプレッシャーや、改革前後の変動が、大きな負担になる方も少なくありません。
また、改革期の過ごし方を誤れば、人生のレールから落ち、その後何年も低迷される方もいます。
これを踏まえまして今回は、変革・改革期の過ごし方についてご説明いたします。
※変革・改革の運は、形を変えて不定期に巡ってきますので、ここに記しました内容は今後もご参考頂けます。
☆-☆-☆-☆-☆-☆
改革とは、文字通り 「改める」 ことですが、基礎の部分は残されていることがポイントです。
従いまして、ここぞとばかりに全てをひっくり返そうとしたり、全てを破壊して再生させる様な目論見は、危険です (失敗と損失と損害を増やします) 。
しかし改革運の時は、無意識レベルで突き動かされ、精力的に何かを興そうとする人が増えます。
家族や恋人や仲間など、周囲の人たちに被害が及ぶこともあるでしょう。
ここが、改革期の緊張を高める部分でもあります。
改革運は、嵐のイメージに似ています。
嵐は、それまでの重苦しい空気や腐敗を吹き飛ばし、キラキラとした純粋な空気を齎します。
そして嵐の後は、新しい息吹が広がります。
しかし、嵐の最中に元気に外へ飛び出していきますと、怪我をしたり、周りにも心配や迷惑をかけ兼ねませんね。
嵐の時、改革の時、変動の時は、いつも以上に分別を持ち、正しく祈り、準備し、実行可能な計画で進むことが肝要です。
これらをもとに、以下、改革運を積極的に利用できる人、準備が必要な人、改革を必要としていない人にわけてご説明いたします。
【改革運を積極的に利用できる人】
以前から計画・準備してきたことや、以前から願ってきたことのチャンスの訪れが、改革運のタイミングとクロスするならば、それは運命的なものです。
注意深くありながらも、恐れずに、天の加護を祈り、信じて、流れに乗っていきましょう。
これまでの努力が実を結ぶチャンスが与えられています。
【次の改革運に備えていく人】
計画性や準備が不十分な人、衝動的な行動に出たがってしまう人は、相当注意しなければ、改革力を破壊力として発揮してしまいます。
改革運という天の作用は、これまでのカルマの結果が現れる 、潜在的なものが明るみに出る、といった面も含まれています。
だからこそ、そこから改革の流れに繋がっていくわけですが、改革期の不用意な言動は、大ショックや大損失の引き金になり得ます。
試練中、もがき、模索することでも、魂は磨かれて成長していきますが、苦痛はなるべく回避するのが得策です。
日頃から最善に努め、自己コントロールし、祈祷などで神仏や守護霊の守護や導きを得ておくことで、動くべきタイミングを見誤らずに、成功へと進めます。
なお、今はまだ準備が出来ていなくても、改革を視野に入れて過ごしてこられた方は、次の改革運に備えて準備を進めるのでOKです。
遅すぎることはありませんので、無理のない範囲で目標を定め、できることをコツコツしていきますとチャンスは来ます!
改革のために何をするか?ではなく、どこに辿り着きたいのか?に意識をむけておくことで、天の導きに乗りやすくなります。
守護霊に導きを願ってから進めていかれるのも良い方法です。
【改革を必要としていない人】
改革の必要性を感じていない人、今の生活を守りたい人は、謙虚さを大事にしながら、安全な場所で好きなことをして過ごしましょう。
謙虚さは、守護力を高めます。
なお、それでも変化が来たときは、通り過ぎるのを静かに待ちましょう。
変に抵抗しますと、当たりは強くなり、流れは鈍くなり、改革運が過ぎても後遺症が残ります。
改革は、天の導きや恵みといったプラスの作用です。
全ては良い方向へ進んでいると信じて、与えられているものは素直に受け取る、溜めずに受け流すという、透明なスタンスでおりますと、かえって平安は守られ、良い効果だけを残せます。
【全ての人へ共通のアドバイス】
変化の多い時は、あえてテンションを下げ、平常心と感謝の心をもって過ごしましょう。
美味しいものを食べたり、仲間と意気投合しながら明るい気持ちでいることで、それが基点となります。
ひとつひとつのチャンスを活かしながら、未来への階段を楽しく上がっていきましょう!
アフロディテへ集まる全ての皆様が、幸せと喜びの体験を増やし、益々輝きます様、願っております。
That's all for today...good luck !! 20170815writed