神社参拝

~From 開運コラム~


明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年も相変わらぬご支援の程お願い致します。

有りがたいことに、ここ数年は良き人脈に恵まれ、好きなことに精を出し、本当に幸せに過ごしています。
今年はこれまでの運気を更に伸ばすと共に、新しい計画も立てていますので、ワクワクして興奮気味です!
皆様も、今年をこれまで以上に幸せにしたいと意気込んでいらっしゃることと思います♪

昨年は、「希望」と「ポジティブ」をお勧めして1年をスタートさせました。
今年はそれに加え、安定感を身に着けて、次なる飛躍を呼び込める体制を整えたいですね♪

☆☆☆☆☆

今年は先手必勝で、慌てない1年にしたいと思い、年明け早々に初詣へ行ってきました。
既に神社参拝を終えた方もいらっしゃるかと思いますが、参拝の際は 「謙虚」 に徹して下さいね。

良い機会ですので、私流の部分も含みますが、参拝作法を軽く記しておきますね。是非、ご参考下さい。
鳥居は玄関と同じようなものですので、会釈をしてから中へ入ります。私達も、客人がいきなりズカズカと家に入って来るとイヤですよね? 当然、帰りも会釈をして下さいね。

そして手水舎で心身を清めます。手水をとる作法は、右手で柄杓をを持ち、左手に水を流します。柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。もう一度柄杓を右手に持って、左手の中に水を注ぎ、その水で口をすすぎます。口をつけた左手を清めます。最後に水を汲んだ柄杓を縦にして、握っていた柄の部分を水で流します。

次に参道ですが、真ん中は神が通る道ですので、お譲りするのが礼儀であり、私たちは少し脇によけて歩きます。
人が多い場合は難しいですが、空いている時は、緩やかなSラインを描くように歩くと効果的です。

ご神前に進みましたら、お賽銭を入れます。真正面ではなく、左右のどちらかに少しずれて立ちます。そしてお馴染みの二拝二拍手(祈り)一拝です。仏教出の人は、神社参拝の際に華美な装いは好ましくないと言いますが、私が神霊を霊視する限り、個人のレベルに応じた正装やお洒落をし、着飾って参上した方がお喜びになっています。

☆☆☆☆☆

参道を歩くときや、お祈りの際に、神の真正面であるように拘っている人がいます。また、正式参拝(ご祈祷を受ける)でもないのに、中まで進入して神の間近でお祈りしている方を見かけますが、あのような行為はしない方が無難です。

真ん中に位置し、できるだけ前に出てお祈りしたいという心情は分かりますが、このように 「我が我が…」 と、シャシャリ出て来るタイプの人を神は嫌いますので、逆に後回しにされてしまいます。私も以前、熱意を示すためにこのような参拝をしましたが、神霊から 「やりすぎだ」 と叱られました。人付き合いと同じです。人よりも目立ちたい、特別扱いをして欲しい…という自我や自己顕示欲の強い人は、神からも疎ましがられて嫌われてしまいます。

「あれも…、これも…」、「私が、私が…」 と、神に対等な態度で頼みごとをする人よりも、礼儀正しく謙虚にお願いしている人の方が可愛らしいですし、そちらの願いを優先して叶えてあげたいと思うのは、当然の成り行きです。

人間社会では、抑圧した者が特をする場合もありますが、それは人間たちの見る目と叡智が足りない結果です。
神は、謙虚に真面目に生きている人の願いを、漏れなく拾い集めています。そして、その願いが正しいものであり、ちゃんとそれに見合う努力を重ねているならば、直ぐに叶えて下さいます♪ おてんとうさまは見てござる!なのです。

これまで私が行った祈祷におきましても、「こうして下さい!」 という一方的で独善的な願いを持つご相談者に比べ、謙虚な姿勢で願うご相談者の方が、早い結果が得られました。中には、祈祷終了日には既に心願成就を果たしていらっしゃる方も少なくありませんでした。このように早く願いが叶った人達は、自らの信念を持ちつつも、最終的には神霊や守護霊の御惠や神敎に従わせて頂くという謙虚さを合わせ持っていたように思います。

「もし宜しければ…」という控えめさが、守護霊のお心を打ち、お力添えをして下さるのです。仮に守護霊のレベルでは難しい問題であっても、神仏に願いを届けて下さいます。人間社会におきましても、目上の人にお願いする際は、話し方や態度に気を配りますし、快く引き受けて下さる様に、工夫を凝らすはずです。神にも同じ姿勢で望むことが肝要です。

また、初詣は毎年行くのに、お礼参りや年末のご挨拶に向かわない人が結構いらっしゃるように思います。
通常は、12月28日の御用納めの後、本年の感謝を申し上げに詣るのが筋です。人に相談・頼みごとをした場合も、そのお礼を言いますよね? 神に対しても、人に対しても、これらの礼節を心得ている人は、大切にされるものです♪

参拝作法やお札の取り扱いについて、もう少しお話したいのですが、長くなってきましたので、またの機会に…。

☆☆☆☆☆

毎日毎日祈祷を行いました結果、私の霊的エネルギーは増幅され、体中に力が漲っているのが分かります。
今年もやる気満々ですヨ!!  大晦日及び元日は祈祷を中断したこともあり、霊力の調整も出来ました。ご相談者のお体や霊器に見合う適切な方法で、優しくも強い祈祷を行い、皆様のお役に立てます様、今後とも精進していく所存です。

輝かしい新年を迎え、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます…!  万櫻

That's all for today...good luck !!   20070102writed 

※鑑定や祈祷におけるご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


開運コラム目次 Home