女活の波

~From 開運コラム~


女性の活躍促進が本格化していますね。女性の社会進出や社会復帰を後押しする過去の政策に比べ、今回は、婚活支援、待機児童の解消、育児給付金の増額、女性管理職・役員比率の増加など、その生き方・働き方に更に踏み込んだ形です。中でも、女性管理職・役員比率の増加は物議を醸し、世の女性達は戸惑いを残す結果になっています。

未来の社会を見越した政策ですが、当の女性達の支持が得られなかった理由は、放っておいても女活の方向に社会は進んでいたこと、またそれによって生まれた悩みは、「もっと仕事がしたい!」 より、「仕事の忙しさとストレスで、妊活がうまくいかない」、「仕事中心の生活で、子供には十分に気が回らないし、夫は不機嫌」、「仕事に疲れて恋愛どころじゃない…」 といった、私生活(家庭)との両立におけるジレンマが圧倒的に多かったことにもあります。

日本女性は、家庭に対する愛情や母性を大切に考えます。それは長所でありアイデンティティでもあるので、「海外の女性達に遅れてはならない!」、「もっと働ける様にチャンスをあげよう!  子育てや家事は夫と分担するか、市場の活性化のために業者に任せよう!」、「出産もするし、仕事も男と対等にバリバリ働いてこそ輝ける!、「残業の心配はない、出世して部下を使えば万事解決だ!」 等の野心的なアプローチを仕掛けても、「そこまでしたくない、もっと大事なものがある・・・」 と、彼女達に感じさせるには十分だったのでしょう。

未婚や未出産や専業主婦を減らす目的でもあるこれらの政策は、どこか独善的で、女性のみならず男性達にも疑問を投げかけました。また、出産後の環境整備に力を入れてくれるのは嬉しいですが、そもそも結婚後も仕事を任されている状態で、子作りのタイミングを計るのは極めて困難という肝心な点がスルーされている等、まだまだ簡単ではない印象も受けます。

しかし、優秀な女性が上を目指せることは、日本国にとっても有益であり、素直に喜ばしいことです。これにより、目標達成する日本企業が大幅に増える暗示があります。また何より、女性の割合増加に従い、権威に固執し、社内にも社会にも政治にも悪影響を振りまいていた男性を、”ところてん式” に押し出せることは好都合です。この政策は、女性個人の幸福にとどまらず、社会の成功に繋がっています。

今はまだ、女性管理職や女性役員に憧れる女性より、そうしたポジションの男性と結婚することに憧れる女性の方が多いでしょうし、社会で活躍してそれなりの成功を収めるには、それを叶えるだけの社会成功運と使命とカルマが絶対不可欠であることも否めませんが、今後の日本は間違いなく女性の活躍が普通になってきますから、私達は逸早くこの流れを肯定的に受け取り、波に乗っていくのが得策です。

これからの人生を考える際のポイントは、どちらの道を選ぶか?より、どうやってバランスを取るか?になっていきます。但し、女性が働くこと、女性が出世することを阻むのは、企業の男性陣より、夫であることも少なくありませんね。女性にも、子供にも、勿論男性にも、それぞれがもつ幸福感や選択の自由がありますので、それらをその都度すり合わせながら、自分達のハッピーをつくっていくことが重要です。

勿論、私達も女である前に人間ですから、女だからどうこうではなく、自分の本心が望む生き方を知ることも大事です。その上で、子供や夫を支える愛の人生に向いていると思うなら、それを中心とした両立を図っていくのみです。また、仕事が順調で楽しい、家庭に入るより外に出たい、家族や親戚が社会成功している…等、そちら向きの人間だと直感する人も、早めに舵取りしましょう(何事にも言えますが、早めに参入した方がライバルも少なくて簡単だからです!)。

まだ分からない、まだ決められない、と思う人も大丈夫です。仕事に生きる人生も、家庭に生きる人生も、両方を手に入れる人生も、それぞれの霊魂に込められた神の愛と意思があります。何が正しくて何が間違っている、何が優秀で何が劣っている、ということではなく、「私の魂は、この人生に何を求めているのかな?」、「自分が神様を着たとしたら、どういう風な生活をするだろうか?」 を、静かに考えてみましょう。直ぐに分からなくても、必ずベストなタイミングでその答えが齎され、あなたが自分を活かせる道、自分らしく輝ける居場所へと、守護霊が導きます。

That's all for today...good luck !!   20140924writed 

※鑑定や祈祷におけるご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


開運コラム目次 Home