神社でお願い

~From 開運コラム~


御朱印人気も定着し、連休や週末には神社参りを予定されている方も多いかと思います。

基本的な参拝作法は神社にも掲示されていますし、過去の開運コラム(→神社参拝)にも記しましたので省略しますが、今回のテーマは、『効果の出やすい神社でのお願いの仕方』 についてです。
当方の祈祷をお申込みの際にも、ご参考・お役立て頂ける内容となっています。


【お願い事は、厳選しておくのが成就率アップの秘訣です。】

お願い事は1つ、多くても2つまでにしましょう。
他者の幸福を願う場合は、そこにご自分のお願いを1~2つプラスしてもOKです。

沢山のお願い事がいけないとは言えませんが、神様を敬い、恐縮しながら、謙虚に、遜って(へりくだって)、最大限の誠意をみせるなら、一度に沢山のお願い事は難しいはずです。
またお願いの数、言葉の数が増えますと、それぞれの祈願に必要な「霊的エネルギー」が希薄になります。
結果、その願いは自分の近くで落ちてしまい、神様には届かなくなります。
霊能力者に祈祷をお願いするのは、それを通す力(神通力)が強いから、という理由もあります。
こうしたことを留意しておかれますと、どのくらいの数(分量)ならお願いができるか、判断し易くなろうかと思います。
(※神社でお願するほどでもない小さな願いは、沢山もっていても問題ありません。)

複数のお願い事がある場合は、日を改めて出直すか、他の神社に参拝されるのも一策です。
その意味では、金運の神様、仕事運の神様、縁結びの神様、健康や病除の仏様・・・など、専門の神社仏閣に参られるのは良い方法です。
アフロディテの祈祷でも、2件以上のお申し込みを頂きました場合、分野ごとの神仏を選別し、それぞれ個別に祈祷を行っています。


【お願い事は具体的にしましょう。】

「お金持ちになりたい」、よりも、「これこれのために、いくら必要です(これこれを成すためのお金が必要です)」、と伝えた方が即効性があります。
但し、神様に必要以上の大願を吹っ掛けて、叶うかどうかを試したり、切実過ぎて重苦しくなっている願いは、届きにくいので注意してくださいね。
早急に何とかしてほしい切実な願いは、エゴを捨てて、清浄な心身で臨み(望み)ますと無難です。

神様は何でもご存じなのだから、お願い事などしなくても全て分かって下さる、という考え方もありますが、神社の神様はいわゆる唯一神ではなく、多くの場合、人格神ですので、「言わなくても分かってくれてるよね?」みたいな謎かけをするより、住所や氏名や生年月日を名乗り、願い事を明示した方が効果的です。
特に日本の神様は明るくサッパリした状況を好みますし、神霊や精霊は深読みや忖度はしませんので、誤解のない様に伝えることが大事です。

また、本当は安全な暮らしを求めているのに、その不安から、お金やご縁(結婚)を求める様な願いを掛けましても、ピントは微妙にズレていますので、成就への道筋が中々見えてこなかったりします。
祈祷をお受けになる場合は、術者がそれを考慮してあげられる面がありますが、ご自分の願いを正確に捉えられる様になりますと、神の恩恵や導きを受けやすくなり、成就への時間も短縮されます。


【お願い事をする場合、お金(奉納・お賽銭)にも心を配りましょう。】

神様はお金を要求するの?と思われそうですが、お金に限らず、食べ物(御神酒など)でも、命(生エネルギー)でも、何でも構いませんが、お願いを叶えてもらうには、「引き換えとなる何か (代償となるエネルギー)」が必要です。
この世では、お金が重要視されていますので、差し出すエネルギーとしては効き目が高く、また最も簡単な方法と言えます。

ビギナーズラックの様に、始めは代償なしに成就することもありますが、継続的な守護や恩恵を賜るには、お願いする側も成長し、神様に好かれる願い方(マナー)を身につけていくことが大事です。
ケチったお金で自分本位なお願い事を沢山し、結局叶わないのだとすれば、その行為は色々な意味で無駄になってしまいますね。
生きたお金の使い方を心掛けましょう。

祈願の際におさめるお金は、ちょっと痛いなと思うくらいがベターです。
人生を変えるくらいの大願なら、それ相応のものが求められますが、すごく痛いとか、分割で支払うとか、借金してまで払うという方法は分不相応で不適切ですし、願いが叶う喜びよりも、金銭的な負担や損失に意識が向きやすく、やはり成就力は落ちます。


【神様は偉い人です♪】

神社参りは、家を出る時から、その神社に行こうと決めた時から、始まっています。
目に見えない存在にお願いするのは難しいと思いますが、とても偉いあなた様に会いに行く、というお気持ちを忘れないでくださいね。
快く聞いてもらえる様、好かれる様に、身だしなみにも注意しましょう。
普段着で来ている人よりも、神様の目を惹きますよ。

神様は偉い方ですので、周りにはお付きの人やSPがいます(眷属)。
神様の前だけで取り繕っても、神社の中に入ってからの様子や思念は眷属がチェックしており、不適格な人は、お願い事をしても、神様には取り次いでもらえていません(目には見えていませんが、ブロックされています)。
お参りできること、神様に会いに来られたこと、お願いできることなど、全てに感謝し、六根清浄を心掛けてくださいね。
そして、お参りに来ている他の人も気持ちよく過ごせる様に、お互いに配慮できたなら最高です。

願いを叶えてもらったら(もらえなくても、結果が出たら)、また手土産持参でお礼に参上しましょう。
律義にすればするほど、神様とのご縁は深まります。


日本の神様を大切にし、盛り上げていきましょう!
沢山の皆様が神様と仲良くなり、幸せな人生を切り拓いていけます様、願っております。

That's all for today...good luck !!   20180424writed 

※鑑定や祈祷におけるご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


開運コラム目次 Home